ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
フリーノット特集
グレゴリー特集
ドイター特集
イスカ特集
スノーピーク特集
ユニフレーム特集
SOTO特集
coleman特集
CASIOウォッチ特集
ビクトリノックス特集
ジール特集
ガーバー特集
ガーミン特集
ペツル特集
SIGG特集
KEEN特集
カーメイト特集
キャンプのオススメお買い得セット
ポカポカ特集
メジャークラフト特集
バッカニア特集
フィッシュアロー特集
下野特集
スターンズ特集
ボート・フローター特集
ロックフィッシュ特集
管理釣り場特集
シーバスフィッシング特集



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月02日

葛城山の樹氷

2月2日天気快晴

早朝、金剛山のサイトを見ると気温-4.2度と出ていた。
天気も良さそうなので、「もしかしたら樹氷が見られるかもしれない」と
山に行くことにした。



金剛山にしようか葛城山にしようか迷ったけど、
山頂の開けた景色を味わいたくて葛城山に出掛けることにした。

慌ててお弁当を詰めお茶を入れる。

  続きを読む


Posted by のんピー at 21:52Comments(20)金剛山系

2009年01月01日

2009年の始まり

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願い致します。



(吉野神宮)

初詣に吉野神宮へ行ってきました。
天気予報では曇りとなっていたのですが、吉野山では粉雪が舞っていました。



遠くに見えているのは蔵王堂です。  続きを読む


Posted by のんピー at 15:51Comments(20)金剛山系

2008年11月29日

皆さんと、二上山

11月29日(土)天気晴れ

今日は RIKOさんと、ご友人の方々に誘って頂き、
二上山~屯鶴峰への山歩きに行ってきました。


朝起きた時、外は霧で真っ白。
大丈夫かしら・・・と思ったけど、
二上山に近づくにつれ真っ青な空になりました。



(展望台からの眺め)

大阪側からは、何度か登っているのですが、
今回は初めての奈良側からの登りです。

  続きを読む


Posted by のんピー at 21:12Comments(16)金剛山系

2008年08月02日

二上山で花火見物

今日はPLの花火の日。
夕方から用意を整え二上山に向かう。

何時ものところに車をとめ
のんびりゆっくり山を登る。



夕方のアスファルト道は照り返しと熱風で汗が滴り落ちてくる。
どんどん上に上がっていくと
熱風がすこしづつ涼風に変わってきた。

  続きを読む


Posted by のんピー at 01:12Comments(4)金剛山系

2008年05月22日

葛城山(つつじ見物)

5月18日 天気・うす曇り

葛城山もつつじのきれいな時期だろうと
見物に行くことにした。

熱い茶と水を用意して
今回は花見なので寿司を買った。


大きな地図で見る

登り口は、以前と同じロープウェイ下。
山麓線から登山口の方へ曲がると葛城山に向かう車列が続いていた。
「わぁ、大変なところに来た見たい。」なんて思いながら
その列に加わって待つこと約30分。
やっと駐車場に入れた。

予定では山頂で昼食にするつもりだったが
ここで11時を過ぎてしまった。  続きを読む


Posted by のんピー at 10:41Comments(6)金剛山系

2008年03月17日

今年始めての山歩き(二上山)

春になり日差しも明るくなりました。
今日もお天気が良いので山へ行きましょう。

今年初めての山歩きは二上山。
でも何時もと違ったコースを歩いてみたいと思います。



  続きを読む


Posted by のんピー at 00:40Comments(0)金剛山系

2007年12月10日

秋景色の二上山

12月9日
今日は日曜なので早起きして弁当を作り山に行くことに。

天気予報では降水確率0%
空を見るとどんよりと曇り空。

高見山・天和山・二上山
どの山に行くか迷ったけれど
高さも丁度良いので二上山に行くことに決定。


(大阪柏原市 万葉の森駐車場入り口)

今回も柏原市にある万葉の森駐車場に車を停めました。
日曜なので満車に近い状態。  続きを読む


Posted by のんピー at 14:04Comments(1)金剛山系

2007年10月28日

秋晴れの葛城山2

10月23日のつづき・・・



この美しい金剛山の稜線を見ながら、
お昼休憩にすることにしました。  続きを読む


Posted by のんピー at 23:45Comments(0)金剛山系

2007年10月24日

秋晴れの葛城山

10月23日天気晴れ
山散策には良い季節になりました。

そろそろ紅葉も見られる頃かと
秋晴れの中、友と葛城山に出かけました。



(友の撮影)

「空がとても近いね」と、友。

本当にそう。
手が届きそうな程、空が近くに在りました。  続きを読む


Posted by のんピー at 06:25Comments(0)金剛山系

2007年09月20日

金剛山に登って

9月18日 友と金剛山へ。
朝から曇っていたので心配したが、徐々に晴れてきた。

大阪の千早赤阪村(楠正成 ゆかりの地)の府営駐車場に車を止めて
金剛ロープウェーで山上まで上がる。
ロープウェーからは、大阪の南部の町並みが一面に見渡せた。
あいにく遠くは霞んでいたので、海は見えなかったけれど、晴れていると淡路島まで見えるそうです。残念。  続きを読む


Posted by のんピー at 01:21Comments(2)金剛山系

2007年09月08日

二上山へ登って

9月4日、二上山へ登ってきました。

お茶と氷と、お弁当を保冷バックに入れて出かけました。

昨日と同じように、
竹の内街道(日本で最初の官道)沿いにある、
万葉の森公園の駐車場に車を止めて




今回はちーちゃんを連れずに頂上を目出します。  続きを読む


Posted by のんピー at 03:07Comments(2)金剛山系

2007年09月03日

二上山への散歩

今日は朝から良いお天気で、さわやかな気候。



ちーちゃんと共にお弁当を持って二上山に出かけることにしました。

・・・といっても
ちーちゃんと共に山頂までは無理なので
散歩がてら 裾野の池のところでお弁当でも食べようということで・・・  続きを読む


Posted by のんピー at 21:42Comments(0)金剛山系

2007年08月16日

葛城山

朝、目覚めるとほんの少し曇っていた。

以前から行きたいと思っていた葛城山(959m)は大阪と奈良の間にある山です。
今の季節に登るには、そうとう暑いだろうと躊躇していたのです。

それでも何時かは登るつもりで
地図を見ながら、上り口をどこにしようなどと考えていた。

でも今朝はなんだか・・・そんなに暑そうじゃ無いと思った。
何故だかそう思ったのです。

車にリュックと地図、おにぎりとチョコとキャンデー
それにお茶と水を積み込んで出かけた。

  続きを読む


Posted by のんピー at 03:24Comments(2)金剛山系