ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
フリーノット特集
グレゴリー特集
ドイター特集
イスカ特集
スノーピーク特集
ユニフレーム特集
SOTO特集
coleman特集
CASIOウォッチ特集
ビクトリノックス特集
ジール特集
ガーバー特集
ガーミン特集
ペツル特集
SIGG特集
KEEN特集
カーメイト特集
キャンプのオススメお買い得セット
ポカポカ特集
メジャークラフト特集
バッカニア特集
フィッシュアロー特集
下野特集
スターンズ特集
ボート・フローター特集
ロックフィッシュ特集
管理釣り場特集
シーバスフィッシング特集



2009年06月23日

びわ酒

びわ酒

梅酒を作ったときの氷砂糖が余ったので
山の枇杷を採ってきて、びわ酒を作ってみました。

山の枇杷は小粒で甘みが少ないので、
出来上がりはどうなんでしょうねぇ。

でも、でも、楽しみです。

梅酒より早く、1ヶ月~2ヶ月くらいで飲めるようになるようです。


<材料>
山の枇杷 500g
氷砂糖 300g
ホワイトリカー 900ml




同じカテゴリー(季節を楽しむ)の記事画像
PLの花火
今年の花見
季節はずれ
夏の虫
PLの花火見物
蜻蛉の滝の桜
同じカテゴリー(季節を楽しむ)の記事
 PLの花火 (2011-08-02 03:43)
 今年の花見 (2011-04-14 21:15)
 季節はずれ (2010-10-09 16:53)
 夏の虫 (2010-08-08 23:53)
 PLの花火見物 (2010-08-03 03:44)
 蜻蛉の滝の桜 (2010-04-07 11:09)

この記事へのコメント
今度はびわ酒ですか。
う~ん どんな味がするのでしょう。
出来上がりが待ちどおしいことですね。

ちょっと調べてみると、レモンをいれてみると酸味がきいて美味しいそうで。
Posted by tekapotekapo at 2009年06月23日 23:44
>tekapoさん
そうですね、レモンを入れてる方もいるようですね。

今回はレモンが無いので
出来上がってからソーダとレモンで割って頂きますね~
次回(来年)は、レモンも忘れずに入れることにします。
(レモンといえば、家のそばに植えてあったんですが、枯れちゃったんですよ~。)
Posted by のんピーのんピー at 2009年06月24日 00:47
お酒造りに凝ってますね。
枇杷のお酒ってどんな味なのかな。
枇杷は好きですが、山の枇杷って食べたことないです。やっぱり種も大きいのでしょうね。
楽しみですね。
Posted by RIKO at 2009年06月24日 08:04
>RIKOさん
お酒造りをはじめると面白くて
冬にはゆず酒を漬けてみたいなぁ~なんてはまってしまいそうです。

山の枇杷は、巨峰ぐらいの大きさで
甘みは少なく渋みがあります。
種の大きさは園芸種と変わらないほど大きく、果肉の量が少ないのです。

いろいろなサイトを見ていると、
びわの種で漬ける方も居られるようで
それもまた美味しいらしいですよ~
Posted by のんピーのんピー at 2009年06月24日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びわ酒
    コメント(4)